アメリカンカジュアルの定番として人気の高いネルシャツ。カジュアルコーディネートのアクセントとして使いやすいアイテムだ。
しかし、選び方を間違えてしまうと、野暮ったい印象や子供っぽい印象になってしまうことも。
https://www.instagram.com/p/Bpn2XEgg8pn/?utm_source=ig_web_copy_link
今回はそんな不安を払拭するべく、大人におすすめしたいネルシャツを紹介する。寝るシャツ選びの参考にしてほしい。それでは見ていこう。
そもそもネルシャツってなんなの?
https://www.instagram.com/p/Bpn3QXWna_G/?utm_source=ig_web_copy_link
ネルシャツは、「フランネル」と「シャツ」を合わせて作られた造語。フランネルは、紡毛糸という太めの糸を使用して織り上げた織物のことを指す。軽くて柔らかくソフトな肌触りが特徴だ。イギリスのウェールズ地方が発祥の地とされており、ウェールズ語でウールを「グラネン」と呼ぶことから「フランネル」という名がついた。
現在に日本で販売されているフランネルは、ウール素材だけでなくポリエステルなどの合成繊維やコットンを混紡して作られることも。そういったウール素材以外を使用して作られたものも含めて「フランネル」と呼ぶことが多い。
これを抑えれば間違いなし!ネルシャツ選びのポイント
https://www.instagram.com/p/BptFihnFhNs/?utm_source=ig_web_copy_link
ネルシャツは選び方を少し間違えてしまうと、コーディネート全体が野暮ったい印象になってしまう恐れがある。また、ボトムなどの組み合わせによって子供っぽい雰囲気のスタイリングになってしまうこともあるため注意が必要だ。ここからは、大人がネルシャツを選ぶときに気をつけたいポイントを解説。これをおさえておけばネルシャツ選びに失敗することは少ないだろう。それでは見ていこう。
ネルシャツ選びのポイント1. ジャストサイズでおしゃれに着こなす
ネルシャツと聞くと、リラックス感のあるカジュアルアイテムだというイメージが強いのではないだろうか。そのためルーズなサイズ感で着用する人も多いが、それでは子供っぽい雰囲気に仕上がってしまう。大人のメンズがおしゃれに着こなすには「ジャストサイズ」か「ややタイトめ」をチョイスするのがベスト。こなれた印象で、他のアイテムとのコーディネートもすんなりまとまるのでおすすめだ。
ネルシャツ選びのポイント2. ダークなカラートーンでシックに着こなす
アメカジの代名詞とも言えるネルシャツは、明るいカラーリングではっきりとしたチェックが印象的だ。しかし大人のメンズが着用するのには、原色に近い色合いのネルシャツは子供っぽい印象になってしまうため避けるのがベター。グレーやグリーン、ネイビーなどのダークなカラーで、シックで落ち着いた雰囲気を狙うのがおすすめだ。また、チェック柄もはっきりとしたものではなく、「ボケ感」のあるものの方がクールな雰囲気を演出できる。これだけで大人なネルシャツコーディネートに仕上がるので、ぜひ取り入れてほしい。
ネルシャツ選びのポイント3. 面倒くさがらず購入時には試着を!
大人のメンズにおすすめしたいのは、きれいめな着こなし。その場合ややタイトめなシルエットで、すっきりと着こなすのがポイントだ。自分の体にジャストサイズなネルシャツを選ぶには、やはりきちんと試着をしてサイズ感をチェックするのが重要である。「試着は面倒くさいから苦手」という人もいるが、しっかりと試着をしてから購入するのがおすすめだ。
大人はこれを狙え!おすすめネルシャツブランドを紹介
おすすめネルシャツブランド1.GYMPHLEX(ジムフレックス)
おすすめネルシャツブランド2. CAMCO(カムコ)
https://www.instagram.com/p/BpOJpFmnkEO/?utm_source=ig_web_copy_link
アメリカのアーカンソー州で創業されたファッションブランド・カムコ。ネルシャツといえばまず名前が挙がるほど有名なブランドだ。ヘビーウエイトのフランネル生地は、非常に目の詰まったコットン素材を使用。選択を繰り返すことによって、こなれた雰囲気に仕上がっていくのが魅力だ。身幅やアームホールがやや太めなので、購入の際は試着するのを忘れずに。
おすすめネルシャツブランド3. HOUSTON(ヒューストン)
日本を代表するミリタリーブランド・ヒューストン。40年以上も前に日本国内で初めてフライトジャケットを製造したブランドとしても有名だ。ヒューストンのネルシャツは、本来のネルシャツらしいカラフルな色遣いが特徴。使用しているフランネル生地は全てヒューストンのオリジナルなのもポイントだ。太番手の糸を使用して作られたネルシャツは、どっしりとした雰囲気でカジュアル感を存分に演出してくれる。
おすすめネルシャツブランド4. PENDLETON(ペンドルトン)
https://www.instagram.com/p/BpyR7XWnqWo/?utm_source=ig_web_copy_link
1909年にアメリカで誕生したウールウェアブランド・ペンドルトン。創業当時はウール素材のブランケットの製造を行なっていた。ペンドルトンのヴァージンウールを100%使用しているのが特徴。高品質な製品は、大人世代を中心に高い人気を誇っている。ウール100%のネルシャツは、一枚で着用しても非常に暖かい。これからのシーズンに大活躍すること間違いなし。アメリカサイズでやや大きめな作りをしているので、普段よりワンサイズ小さめを選ぶのがおすすめだ。
おすすめネルシャツブランド5. KATO’BASIC(カトーベーシック)
2001年に京都でスタートしたファッションブランド・カトーベーシック。生地へのこだわりが強く、独創的なデザインが世界からも評価を得ている。コットン100%素材のネルシャツは、表面をやや毛羽立たせふんわりとした柔らかい印象に。比較的シックで落ち着いた雰囲気のネルシャツが多いので、大人のメンズにぴったりだ。「メイドインジャパン」の質の良さも感じられるのが良い。
着こなしが重要!ネルシャツのおすすめコーディネート
おすすめコーディネート1. 無地ネルシャツ×チノパン
ネルシャツといえばもちろんチェックを頭に思い浮かべると思うが、無地のネルシャツはグッとシックな雰囲気を演出してくれるのでおすすめだ。ブラックカラーとコンパクトめなサイズ感が、シャープな印象を与えてくれる。ボトムはゆったりめのチノパンで、カジュアルさをしっかりとプラス。抑えめなカジュアル感が大人の装いにぴったりだ。
おすすめネルシャツコーディネート2. 小さめ柄のネイビーネルシャツ×ブラックテーパードパンツ
https://www.instagram.com/p/Bod7kBallV-/?utm_source=ig_web_copy_link
小さめのチェック柄が大人感を出しているネイビーネルシャツ。そこにブラックのテーパードパンツをプラスすることで、きれいめなコーディネートに仕上がっている。カジュアルな雰囲気はしっかりと残しつつも、大人の落ち着いた印象を演出している。大人のメンズはぜひお手本にしたいコーディネートだ。
おすすめネルシャツコーディネート3. ブルーネルシャツ×レザーブルゾン
ダークなトーンのブルーカラーネルシャツに、レザーブルゾンを羽織ったコーディネート。レザーアイテムは合わせ方によってハードな印象が出過ぎてしまうことも。しかしインナーにネルシャツをチョイスすることで、コーディネート全体が柔らかい印象にまとまる。ネルシャツのカラーがダークなので、レザーとの相性も抜群だ。
さいごに
ネルシャツのコーディネートは、まず野暮ったさを解消することが重要。ネルシャツというアイテムと上手に付き合えば、おしゃれのバリエーションも格段に増えるだろう。こなれた着こなしをものにして、おしゃれを楽しんでみてはいかがだろうか。