この秋冬のトレンドカラーであるブラウン。自然な温かみのあるブラウンは大人の落ち着いた雰囲気とコーディネート全体にほどよい明るさを取り入れてくれる優秀なカラーだ。しかし、ブラウンは合わせ方を間違えてしまうと、どこか締まらないぼやけた印象になってしまうこともある。ブラウンに苦手意識を持っている人も意外と多いのではないだろうか?
今回はそんな事態を回避するべく、大人におすすめしたいブラウンアイテムとそのコーディネートを厳選して紹介する。これからの季節にぜひ実践してほしい。
ここをおさえてればOK!ブラウンコーディネートのポイント
ブラウンは簡単に季節感を出せるカラーのため秋冬は積極的に取り入れたい。使い方をわかってしまえば、重宝すること間違いなしだ。しかし「コーディネートが難しそう」という理由から、ブラウンを避けてしまう人が多い。そんな悩みを解決できるブラウンアイテムの着こなしポイントを解説する。それでは見ていこう。
ブラウンコーディネートのポイント①サイズはジャスト〜コンパクトを選ぶ。
ブラウンカラーをおしゃれに着こなすには、まずサイズ感に注意する必要がある。
ブラウンカラーは「暖色系」と言ってあたたかみのあるカラーにあたる。寒い季節に暖色系を身にまとうことで、ぐっと季節感を取り入れることができるのが魅力だ。しかし暖色系は膨張色と言って、横に広がって見えてしまうという特徴もある。
特に明るめのブラウンカラーは膨張して見えてしまいがちだ。大人の男たるもブラウンカラーもスタイリッシュに着こなしたいところ。そのためにはジャスト〜ややタイトなサイズを選ぶと失敗しにくいだろう。ジャケットやブルゾン、コードなどのアウターなどコーディネートに占める面積の大きいものは特に気をつけよう。
ブラウンコーディネートのポイント②ブラウンカラーはポイント使いが効果あり。
https://www.instagram.com/p/Bky5CfqH7Gr/?utm_source=ig_web_copy_link
ブラウンカラーをコーディネートに上手く取り入れるには、「ポイント使い」がおすすめ。アウターからインナー、ボトムも全てブラウンで統一するコーディネートも存在するが、「トーンの使い分け」や「素材の使い分け」などなかなかハードルが高いと言える。
スタイリッシュに、かつ簡単にブラウンカラーを着こなすには、アイテムのどれか一つをブラウンにすることだ。ジャケットやパンツ、インナーなどポイントでブラウンカラーを取り入れれば、コーディネートのバランスを崩さずまとまりのある仕上がりに。初心者は特にこの点を意識してコーディネートするのがおすすめだ。
大人におすすめのブラウンカラーアイテムを紹介
おすすめアイテム①ブラウンジャケット(無地)
まずおさえておきたいブラウンカラーアイテムはジャケット。大人のコーディネートに欠かすことのできないジャケット。ブラック、ネイビー、グレーとベーシックなカラーが一般的だがマンネリ化しているところもあるだろう。そんな時ブラウンカラーをチョイスすれば、雰囲気が大きく変わって新鮮な着こなしに。
無地であれば着こなしも難しくない。ワードローブとの組み合わせが簡単なのもポイントだ。
ブラウンジャケット(無地)を取り入れたおすすめコーディネート
ダークブラウンのジャケットに、グレーのパンツを合わせた基本的なコーディネート。ビジネスシーンでブラウンカラーを取り入れるのにおすすめのコーディネートだ。ブラウンにもさまざまな色合いがあるが、上品かつ落ち着いた印象を演出するにはダークブラウンがベスト。ネクタイはネイビー地にブラウンの小紋柄をあしらったデザインで、コーディネート全体のバランスを取る。やや光沢感なるグレーパンツを合わせれば、クラシカルさとモダンさを兼ね備えたビジネスコーディネートの出来上がりだ。
おすすめアイテム②ブラウンジャケット(チェック柄)
チェック柄のジャケットはコーディネートのアクセントになり、羽織るだけでおしゃれさがアップする万能アイテム。大人に必要な「品の良さ」や「こなれ感」を簡単に取り入れられるのでおすすめしたい。
柄物はコーディネートが難しいと苦手意識を持っている人もいるが、チェック柄であれば他のアイテムとも合わせやすく、コーディネートに悩まず着こなせる。ぜひブラウンカラーを取り入れるならチェック柄ジャケットにチャレンジしてほしい。
ブラウンジャケット(チェック柄)を取り入れたおすすめコーディネート
https://www.instagram.com/p/BnxfKj3HW0K/?utm_source=ig_web_copy_link
ブラウンカラーのチェックジャケットに、レッドのニットとデニムを合わせたコーディネート。インパクトが強く出てしまうチェック柄やダブルブレストのデザインだが、柔らかいブラウンカラーを選ぶことで着こなしが簡単になる。
インナーにはアクセントカラーのレッドのニットをイン。メリハリのあるきれいめコーディネートの完成だ。足元はブラウンカラーのレザーシューズがお似合い。レッドのソックスでニットとのバランスを取っているのも着こなしのポイント。
おすすめアイテム③ブラウンパンツ
ブラウンカラーを日頃のコーディネートに取り入れる場合、最もチャレンジしやすいのがパンツ。特に初めてブラウンカラーに挑戦しようと思う人におすすめしたい。ジャケットよりもブラウンの面積が少なく全体のバランスが取りやすい。
ブラウンパンツを取り入れたおすすめコーディネート
https://www.instagram.com/p/BMfnbhZhlhn/?utm_source=ig_web_copy_link
ブラウンカラーのパンツに、ネイビーのジャケットを合わせたビジカジコーディネート。ブラウンとネイビーは相性が良く、初心者でも簡単に着こなせる。ネイビージャケットはワードローブに持っている人が多く、パンツ一本調達すればすぐに実践可能なのも魅力。同素材のベスト(ジレ)をインすれば、ブラウンの重さとバランスが取れ、より一層秋冬の季節感を出すことができる。
おすすめアイテム④ブラウンベスト(ジレ)
https://www.instagram.com/p/BoaoovpnOnN/?utm_source=ig_web_copy_link
最近ではベストをコーディネートに取り入れる人が多くなっている。ジャケットのVゾーンにボリューム感を持たせ、おしゃれ感を演出してくれる優秀なアイテムだ。さらに寒い季節には防寒としての役割も果たしてくれる。ベストの上からジャケットを羽織れば、ブラウンカラーの面積も少なくなるので、ブラウンカラーにこれからチャレンジする人は、まずベストから取り入れてみてはいかがだろう。
ブラウンベスト(ジレ)を取り入れたおすすめコーディネート
明るめのネイビージャケットにブラウンカラーのベストを合わせたコーディネート。やや明るめのネイビージャケットに明るめのブラウンベストが映えるコーディネートだ。ボトムも柔らかい印象のベージュをチョイス。硬くなってしまいがちなコーディネートが、優しい雰囲気に仕上がるのでおすすめだ。ジャケットをもう少し濃いめのものにすれば、ブラウンカラー初心者の人も着こなしやすくなる。
さいごに
ブラウンは、コーディネートにあたたかみを出し、季節感もしっかりと取り入れられる秋冬の万能カラー。大人の着こなしに取り入れないのはもったいない。ブラウンカラーを積極的に取り入れて、「大人のこなれ感」を存分に楽しもう。